社労士として

【個人事業主開業】3か月目~

個人事業主開業社労士として、3か月が経ちました。夢中でやってきましたが、少し落ち着いて周囲を見渡すことも できてきたようですので、3か月目の状態と今後の方向について記事にしました。今後3か月で劇的に変わる予感がします。
人事の仕事

【社会保険労務士資格】なぜ取得しますか?

こんにちは!  社会保険労務士srです。 皆さんは、なぜ社会保険労務士試験を受験されるのでしょうか。 「そんなわかりきっ...
人事の仕事

【年次有給休暇 基準日の統一】実務シリーズ

僕が、この後取り組もうと思っている実務上の課題【年次有給休暇 基準日の統一】について、その必要性と具体的な手法 を記事にしました。
スポンサーリンク
社労士として

【社労士試験 勉強】今するべきこと3

社労士試験まで2か月と少し、否が応でも緊張感が高まります。「ギアチェンジ」できてますか? 今の時期「何を考えて、何を実践すべきか」を合格者の実体験に基づいて、まとめてみました。 参考になればうれしいです。
社労士として

【競業避止義務】実務シリーズ

退職後の競業避止義務について、その有効性について考えてみました。現代において、競業避止義務には、そもそも無理がある と思います。ほとんどの場合、具体的な「秘密保持契約」で良いのではないかな?と思います。
社労士として

【退職代行業者】実務シリーズ

退職代行を使う「退職者」が増えてきている。というか退職代行業者が増えています。 退職代行者から筒全電話が来ると、咄嗟に反応できなくなるケースが多いので、どのようなものか?(合法?)ということと、 僕なりの考えを記事にしてみました。
社労士として

【個人事業主開業】社労士相談顧問

僕のメイン業務は「相談顧問」なので、今月の内容を的まとめるついでに(笑)、その内容を紹介します。 パケージになっている月一回の訪問は、・労務担当者の研修 ・実際に起こった事案の対処 の2本立てとなっています。
社労士として

【個人事業主開業】2か月目

個人事業主として開業して、2か月。 できていること、できていないこと。新たに始めること、整理すべきこと。 色々悩みは尽きませんが、独立時の理念を忘れずに「行動」していきたいと思っています。
社労士として

【相談顧問】育児休業関連

僕は社労士として、相談顧問をメインとして業務を始めたのですが、 育児休業関連の相談が相次いだので、まとめてみました。 従業員の多い企業では、それなりの需要があると思います。
社労士として

【個人事業主開業】登録支援機関

昨日のブログで、「特定技能」について事業に参画する予定です、という内容をお伝えしましたが、大きく関わってくるのは・・・ 「登録支援機関」の業務なので、本日はその辺りをまとめてみます。社労士が参画するべき業務かもしれません。
スポンサーリンク