こんにちは! 社会保険労務士srです。
以前のブログでも紹介しましたが、僕は、社会保険労務士試験合格の
約1年前から、企業の【人事】セクションで働いています。
2016年9月からですので、あっという間に5年経ちました。
僕の経験における【人事】という仕事、第2弾、採用各論です。
総論で書いた通り、社員満足度を上げるということが一番であり、
理想なのですが、そう簡単ではないことも承知しています。
そうならなくても、採用活動は続けなければならないので・・・
【採用各論】新卒採用
始めに断っておかなくてはならないのは、僕の経験に基づく「採用」
と言うか、人事については中小企業が基準となっています。
(1年6ヵ月の上場企業の経験はありますが)
まぁ大手は、資金もあるし、企業環境も何とでもなりますから・・
でも一番の違いは、募集対象地域です。全国での募集か、地域での
募集か、ですね。
そもそも出発点が違うので、方法論の重点の置き方、お金のかけ方等が
異なるのです。
さて、新卒採用で重要だと思われることは、前回述べた将来的ビジョンです。
企業のビジョンも大切ですが、入社後に人として、社会人として、どのように
成長できるのか?と言うことです。
具体的に言えば、成長のロードマップを示すということです。
新卒採用の場合は、向う10年分は、詳細に提示したいです。
その中には、社員教育もふんだんに盛り込まれることが理想です。
この辺りが構築できたら、いよいよ行動です。
新卒採用には、Web媒体、大手紹介企業、また、それぞれ主催の合同企業
説明会参加等さまざまな手法があり、売り込みも活発です。
しかし、僕の経験・実績上、押さえるべき点は2択です。
・学校訪問
・インターンシップ
上記はセット的な部分もあるので、1択と言えないこともありません。
【採用各論】新卒採用~学校訪問
学校訪問には、営業的要素があります・・と言うか、営業ですね。
僕は、人事の仕事に携わる前は、30年間営業でしたから、構えること
などなく活動できましたが、そうでない方は、結構しんどいらしいです。
高校新卒者への活動を例に取ると、下記のような感じになります。
7月1日 求人票解禁
8月上旬 応募前見学会対応
9月中旬 応募 ⇒ 面接
10月 内定 ⇒ 通知
11月 2次募集
このスケジュールでは、7月~11月が活動のメインですが、それ以外の
時期にどれだけ活動できるか、が重要なのです。
営業経験がない方々は、その関係ない時期での学校訪問が苦手なようです。
用事のないときに、どのような口実を付けて訪問するのか?
ま、営業マンでもできない人が多いので仕方ないのですが、僕は得意です。
高校新卒者の場合は、12月頃からインターンシップの話をしていきます。
内容資料、学校側の要望、スケジュール等小刻みで出していけば、ネタは
繋がりますよ。
で、これが2年も続けられれば、、高校と採用担当教諭の方からの認知度が
上がりますので、学校訪問が楽しくなります。
知り合いと話すのは楽ですよね。
この手法は、専門学校、短大までは、時期的な部分が少し違うだけで、応用
できます。
大学生は、ちょっと違って、活動内容は上記なのですが、時期が全く違う
のと、総論で書いた企業内容、ビジョンの明確さが大事になります。
中小企業でも、4大出身者が必要な場合は、小手先ではなかなか上手くいか
ないと思います。
本日も最後までお読み頂き、まことにありがとうございました。
コメント