【人事】と言う仕事について3

こんにちは! 社会保険労務士srです。

以前のブログでも紹介しましたが、僕は、社会保険労務士試験合格の
約1年前から、企業の【人事】セクションで働いています。
2016年9月からですので、あっという間に5年経ちました。

僕の経験における【人事】という仕事、第3弾、採用各論2です。

【採用各論】中途採用

中途採用者の場合、紹介会社、Web媒体、広告等にお金をかける企業も
多いと思われます。
それはそれでいいのだけれど、まずは費用のあまりかからない方法=
ハローワーク関係を活用しましょう。

最終的には、ハローワーク関係者と仲良くなるということです。
ハロワークには出先が色々あることは、以前のブログでご紹介しています。


これだけの機関で、人脈ができれば採用活動は楽しくなります。

ハロワークへ来る求職者の方の中には、明確な企業を想定していない方が
多くいらっしゃいます。
その方々は、ハローワークの求人担当者へ相談します。
求人担当者の方は、どのような企業を頭に思い浮かべるでしょうか?

常々、話をしている企業の採用担当者ではないでしょうか?
僕の所へは、そのようなハローワーク求人担当者の方からの紹介が、多く
あります。

【採用各論】中途採用~ハローワーク活用法

では、具体的にどのようにすればいいのか?
顔を合わせて話をする機会を増やす、この一択です。

Web最盛の今の時代、見栄えの良い方法は数多くありますが、現実的には
面談の機会を多く作り、直接・間接的に企業PRをすることだと思います。

では、実際に僕が行っていることを、ご紹介します。
(不人気職種でも、年間50人程度のご応募いただいています)

1 求人票について
今年になって、求人票の提出方法・記載内容が変わり、ネットでの提出・
修正が可能になりました。

便利にはなったのですが、私は敢えて、以前の方法を時折使っています。
事務担当が不在だと理由を使って。。(これは本当です(笑))
そうするとハローワークの担当者から、電話での問い合わせがあります。
数回話すと、顔見知りです。ハローワーク現地であいさつすると、完璧。

なかなか応募がない時にも訪問して、求人票の内容を相談したりします。

2 ハローワークでの面接会に参加
ハローワークでは、いくつかの面接会を開催しています。
今回の目的(担当者と仲良くなる)からすると、ハローワーク現地での
ミニ面接会がベストです。
1コマ1時間程度ですが、ハローワーク担当者が集客?してくれます。
求職者の方へ、参加を呼びかけ誘導してくれるということです。
また、終了後に、面接会での結果について簡単なミーティングも行え
担当者との距離感が一気に縮まります。。

このような活動をメインに、月平均して2~3回はハローワークへ出向く
ようにしています。(別に難しいことしてません)
この位だと、なんとかできそうでしょ!

これも学校訪問と同様、苦手としている採用担当者が多いようです。
で、お金を使って高い媒体に走ってしまう。
有効求人倍率が高いから・・無理だとか言って・・

上記のような活動の努力も、学校訪問と同様に2年は続けてください。
人脈は間違いなく増え、認知された企業となります。
ハローワークは役所なので、上位職は人事異動ありますが、他の機関で
再会することもあり、無駄にはなりません。

少しの努力と継続が力となります。

本日も最後までお読み頂き、まことにありがとうございました。

sr
sr

社労士SRです。
令和3年度の独立開業に向け、色々挑戦中です。
見よう見まねですが、blog、Twitterも始めました。
拙い内容ですが、よろしくお願い致します。

srをフォローする
人事の仕事
スポンサーリンク
srをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました